2019/06/20 16:56
こんにちは(*´▽`*)
長崎県長崎市出島町にある、いろはや出島本店の太田と申します☆彡
いきなりですが、なんと!本日は『長崎県』になり150周年なんですっ(#^^#)
と、言いますのは、、、『長崎県』は150年前『長崎府』だったのです!!
私も、まったく知りませんでした(;^_^A
そんな記念すべき日!!
長崎県のお味をご紹介致します(*´▽`*)
イリコとナッツの相性を楽しむ♡
手がとまらない、あとひく美味しさの、、、
IRINUTS(イリナッツ)ですっ☆彡
イリナッツは、生産量日本一を誇る長崎県産のいりこを使用しています。
また五島の天日塩や佐世保産の天然はちみつほか、喜界島粗糖など天然素材のみを用いて作られています。
化学調味料などは使用せず、素材の美味しさを最大限に引き出した商品です!!
種類は3種類(*´ω`*)
〇プレーン☆彡

バターのコクときび砂糖の優しい甘さは国産大豆やナッツ類との相性抜群!お子様でも安心してお召し上がりいただけます。
〇山椒☆彡

薫り高い飛騨青山椒と唐辛子のピリッとした辛みがやみつきになる一品。
〇スモーク☆彡

職人が手掛けるスモークフレーバーがやみつきになる一品。お酒との相性も抜群!

☆いりこ☆
普段お出汁などで口にしている煮干しを地方名で「いりこ」と呼びます。
いりこは生のカタクチイワシを塩水で煮て乾燥させたものです。
長崎県近海で漁獲されたカタクチイワシは、鮮度を保ったまま漁港に隣接する加工場に運ばれ蒸煮、乾燥させます。
スピーディに加工することによって香りも味も良い上質ないりこが出来上がります。
いりこはイノシン酸という旨味成分が多く、またカルシウムも豊富に含みます。
育ち盛りのお子様でも安心してお召し上がりいただけるようこの大きさにも気を配られています。
☆豆類☆
豆類は北海道酸を使用しております。黒豆・大豆ともにオリジナルのコーティングを施すことで
サクサクの食感を生み出しています。

これからも、長崎の美味しい物、九州の美味しい物をご紹介していきます(^^♪
気になられた方は、ぜひ、いろはや出島本店のページをフォローお願い致します♡
皆様のご利用を心よりお待ちしております☆彡
九州みやげ いろはや出島本店
〒850-0862
長崎県長崎市出島町15-7
NK出島スクエアビル1F
TEL 090-3071-1688
OPEN 10:00~19:00
https://www.instagram.com/irohayadejima